会社名 株式会社よく笑う
事業所所在地 沖縄県那覇市泉崎1-14-1 プレミアコート泉崎303号室
事業概要
沖縄を拠点にしたレゴ®シリアスプレイ®を活用した対話型ワークショップの企画・運営
・レゴ®ブロックを使った参加型ワークショップの企画・実施
・修学旅行生向けの平和学習プログラム
・企業向けチームビルディング・組織づくり研修
・スポーツ団体向けの対話型合宿プログラム
・沖縄の子どもたちや地域企業との交流・共創の場づくり
沿革
平成21年(2009年) 展示会運営、セミナー運営業として、株式会社パインフィールド創業。ビッグサイト10万人規模来場の展示会(スーパーマーケット・トレードショー)全体統括業を受託。
令和 2年(2020年) チームビルディングを中心とした企業研修企画・運営業に。新型コロナウイルス感染症蔓延時は研修をフルオンライン化。研修クラスのパーソナルメンタルサポートやカウンセリングも担当。
令和 4年(2022年) 社名を、株式会社よく笑う に変更。
令和 7年(2025年) 本社を沖縄県那覇市に移転。
大型展示会を統括するときのモノゴトを俯瞰で見る“全体サポート”と、メンバーひとりひとりが輝くチームづくりのノウハウからなる“個のサポート”の両軸から 「心から“よく笑う”幸せな社会を実現する」を理念に掲げ、人にやさしい社会づくりに貢献しています。
スタッフ紹介

代表取締役 松田 幸子(まつだ さちこ)
レゴ®シリアスプレイ® ファシリテーター
東京ビッグサイトでの大型展示会運営に17年間従事し、
多様なスタッフが支え合う現場で「自分をプロとして誇れるチームづくり」の大切さに気づく。
その経験からチームビルディングの世界に転身し、
自身の声が組織に届かないと感じた過去をきっかけに、レゴ®シリアスプレイ®と出会う。
現在は沖縄を拠点に、レゴを使った対話のワークショップを展開。
「もやもや」や「まだ言葉になっていない気持ち」にそっと寄り添い、
人と人がやさしくつながる場づくりを行っている。
沖縄の“語り合える間”の中で、「こうだったらいいな」を語れる社会へ。
レゴとともに、人にやさしいまちの土台を育てている。

富張 和久(とみはり かずひさ)
レゴ®シリアスプレイ® ファシリテーター
りっか沖縄(沖縄県 UIJターン就職促進事業)相談員
人材サービス会社にて20年以上にわたり、キャリア支援や採用支援に従事。
キャリア支援とチームづくりの視点から、人や組織の「次の一歩」を引き出すことを得意とし、
参加者の中にあるまだ言葉になっていない思いに寄り添い、必要な問いを静かに投げかける対話を大切にしている。
レゴ®を用いることで、言葉では表しにくい本音や感情が表出し、相互理解やチームの風通しが自然と促されると実感している。
沖縄を拠点に、対話と創造を通じて、人と組織の可能性をひらく活動を続けている。
お問い合わせ
体験会やワークショップの実施に興味があるなど、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。折り返し、担当よりご連絡させていただきます。